記事検索
ギャラリー
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.2
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.1
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.1
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.1
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.1
  • 2014.8.2 妙行寺盆踊りVol.1
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:


今宵はイーサーン料理を食べに来ました。
エカマイにある、「サバーイジャイ・ガイヤーン」というお店でイーサーン料理で有名なお店です。

http://www.tomyamkun.com/t0004.html

イーサーン料理はバンコク周辺で元々食べられていたタイ料理と一目して異なる特徴を持っている。地理的にも隣接したラオスラオス料理と共通点が多い。

イーサーン料理の特徴は他の地方の料理と比べて辛味が非常に強いことである。極辛の唐辛子プリッキーヌーで辛味をつけるのはイーサーン料理の特徴である。農業生産に恵まれていないため昆虫食が日常的に行われている。また一般的に蒸した長粒種のもち米を主食とし、食事に生野菜ハーブの盛り合わせを添える。ソムタムラープなどバンコク、およびタイ国外のタイ料理レストランでも一般的に食べられている料理のいくつかは、伝統的タイ料理ではなくイーサーン料理である。

もともとタイ料理すべてがイーサーン料理のように強烈な辛い味付けが主体ではなかった。バンコクなどの都市部で働くイーサーン地方の出稼ぎ労働者たちが食べていた料理が定着したものである。現在、イーサーン料理を供するレストランや屋台はバンコクのどこにでもある。ことさらイーサーン料理である事を強調した看板を示す必要がないほど、バンコクではイーサーン料理が一般化している。

イーサーンの食文化は多彩な料理と刺激的な味付けから、タイで広く受け入れられたが、一方でバンコクなど都市部のタイ人には一般的でない昆虫や爬虫類などを食べる習慣から、イーサーン人のゲテモノ食いとも揶揄されることがある。



IMG_0522

10時くらいに着きましたがまだまだお客様は満席状態です。


IMG_0523


クーラーのある部屋もあるということで、そちらに入りました。
これは、ビールのあてです。
生野菜をクラッシュアイスで冷やしてるだけですがビールに合うんですよ!

IMG_0524

これが、ガイヤーン(鶏)です。
もち米の蒸しご飯(カーオニャオ)は・・・

IMG_0525

この、挽き肉の辛い料理(ラープ)とあわせていただきます。

IMG_0526

牡蠣入りの卵焼き?
かなり油っこいです。

IMG_0527


このウインナーはピリ辛でうまかったですね!

IMG_0528

これは日本でもよくある春巻きですね

IMG_0529

たばこ吸いに外に出るともう片付けが始まってました。

IMG_0530


イーサーン料理、なかなかおいしかったです。
辛い料理ばかりでなく味覚的には日本人が十分満足できる料理がたくさんありました。
お勧めのお店です!

IMG_0531

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

プロフィール

大将

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ